トップへ戻る

*HOME
*りす・コミュニティとは
*多数の講座・イベント
*自慢の先生紹介
*教室案内・アクセス
*必見!耳寄り情報
入塾申込 入塾申込
無料体験 無料体験
講座・イベント予約 講座・イベント予約
資料請求 資料請求
ご質問・ご相談 ご質問・ご相談
個別教育フレックス

EVENT
多数の講座・イベント

他塾には決して真似のできない数々の取り組

〈季節講習〉

春期講習(3月下旬~4月上旬)
講習の前半は,前学年の総合的な復習を中心とした学習で,これまでの学習内容のしっかりとした定着を図ります。講習の後半は,新学年内容の予習を中心とした学習を行い,自信をもって1学期の授業に臨めるように学習準備を行います。1学期のスタートダッシュのためには欠かせない講座です。
夏期講習(7月下旬~8月末)
講習の前半は,1学期までの復習を中心とした学習を,講習の後半は2学期内容の予習を行います。約1か月の夏期休暇期間中も継続的な学習を進めるためのカリキュラムを準備しています。
受験生にとっては,「受験の天王山」と言われる夏期講習です。夏期講習の授業でワンランク上の実力を身につけましょう。
冬期講習(12月下旬~1月上旬)
クリスマスに,年末年始にと何かとあわただしく勉強が手につかない時期にこそ,しっかりとした復習をしようというのが冬期講習のねらいです。この時期の復習が次の学年への成績向上につながります。
受験生にとっては,目前の入試に向けた最終の総復習の機会となります。冬期講習での追い込みで,第一志望校合格を実現します。

〈特別講座〉

サマーセミナー(夏期合宿/受験生対象:8月上旬~中旬)
気持ちばかりが空回りしてなかなか勉強のペースが上がらないという受験生が多い夏休み。そんな夏休みに,「入試本番の厳しさ」を体感してもらうのが,「サマーセミナー(夏期合宿)」です。サマーセミナー(夏期合宿)での体験を通じて,「真の受験生」としての意識が持て,行動が変わる。毎年,多くの受験生が,「サマーセミナー(夏期合宿)で気合いが入った!」と実感する,入試イベントです。
※近年は,コロナ禍の影響で,宿泊を伴わない,サマーセミナーという形で実施しております。次年度の開催については,毎年新年度開講時期にご案内致しております。
入試特訓講座(日曜特訓講座/受験生対象:9月~12月)
9月以降の日曜日に開催する,入試演習形式のテストゼミです。入試に向けた総合力・実戦力を養うのが「日曜特訓講座」のねらいです。各講座の前半は,最近の出題傾向に合わせた問題演習。そして各講座の後半で,その演習問題の解説授業。学習内容に加え,入試問題への「取り組み方・向き合い方」も学べる,受験生必須の講座です。
年末特訓講座(受験生対象:12月30日・31日)
入試必須のポイントを集中的に直前確認するのが「年末特訓講座」のねらいです。この年末特訓講座で聞いた授業だから印象に残る,記憶に残る,各担当講師の熱い想いが伝わってくると,受験直前で緊張感が高まる受験生を強力に応援する特別講座です。「年末特訓講座」のテキストは,第一志望校合格を約束する,受験生の「お守り」です。
EVENT

各種イベント

日々の学習以外でも「楽しい塾」でありたい,
ほぼ毎月のイベントで,子ども達にちょっとした笑顔を届けたいと考えています。
学力を高める「特別講座」と人間力を養う「イベント」。立志館進学教室にしかない数々の取り組みで、生徒たちを導きます。

4~6

*イースターエッグを探せ!(3月下旬~4月上旬)

*こどもの日イベント(4月下旬~5月上旬)

*母の日イベント(5月上旬)

*父の日イベント(6月中旬)

*月間MPVイベント

*今月のBirthdayイベント

7~9

*七夕イベント(7月上旬)

*夏祭りイベント(8月)

*中秋の名月イベント(9月中旬)

*月間MPVイベント

*今月のBirthdayイベント

10~12

*「ハッピーハロウィーン」イベント(10月)

*「感謝祭~働く人々に感謝を,収穫に感謝を~」イベント(11月)

*「メリークリスマス」イベント(12月下旬)

*月間MPVイベント

*今月のBirthdayイベント

1~3

*「新年お年玉」イベント(1月上旬)

*「バレンタインデー」イベント(2月中旬)

*「ひな祭り」イベント(3月上旬)

*月間MPVイベント

*今月のBirthdayイベント

※上記以外にも、多数の特別講座、イベントをご用意しています。また、年により行っていない場合があります。
※コロナ禍の影響で,開催を見合わせるイベントもあります。予めご了承ください。
ページトップへ