トップへ戻る

*HOME
*りす・コミュニティとは
*多数の講座・イベント
*自慢の先生紹介
*教室案内・アクセス
*必見!耳寄り情報
入塾申込 入塾申込
無料体験 無料体験
講座・イベント予約 講座・イベント予約
資料請求 資料請求
ご質問・ご相談 ご質問・ご相談
個別教育フレックス

時事問題対策-鳥インフルエンザの影響

鳥インフルエンザによる殺処分(さつしょぶん)が各地で相次いだ影響などで、鶏卵(けいらん)が一部スーパーで品薄になるなど供給が減少しています。外食産業では卵商品の販売休止も広がっています。供給が戻るまで、農林水産省などは半年から1年ぐらいはかかるとみている、と報道されています。

写真はセブンイレブン宇治広野店様で撮影したもの(2023/03/13)

新型コロナ 「5類」への移行 5月8日に。

1月27日、新型コロナの感染症法上の位置づけについて、政府の対策本部は、5月8日に今の「2類相当」から季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行する方針を決定、と報じられています。

この決定によって、新型コロナの流行が治まる訳ではありません。これまで同様に、教室では検温、手指消毒、マスク着用など感染症対策は徹底して参ります。

塾生の中学生、小学生は、コロナ禍に翻弄されている3年間を送ってきております。一日も早く、マスクを外して、教室で大声でふざけ合える日々が戻ることを祈って。

2022FIFAワールドカップ カタール大会開幕!


さて,昨日11月20日,2022年FIFAワールドカップ カタール大会が開幕しました。

サッカーにあまり関心のない,期末テスト直前の中学生にはあまり関係のない話題かもしれないですが,「社会(世間)」で大きな話題になっていることですので,時事問題対策として取り上げます。

サッカーワールドカップは,4年に1度開催される大会です。前回,2018年はロシアで開催され,優勝国はフランスでした。

昨日から行われている試合はグループリーグと呼ばれている1次リーグです。

各グループ分けは以下の通りです。
A組:カタール/エクアドル/セネガル/オランダ
B組:イングランド/イラン/アメリカ/ウェールズ
C組:アルゼンチン/サウジアラビア/メキシコ/ポーランド
D組:フランス/オーストラリア/デンマーク/チュニジア
E組:スペイン/コスタリカ/ドイツ/日本
F組:ベルギー/カナダ/モロッコ/クロアチア
G組:ブラジル/セルビア/スイス/カメルーン
H組:ポルトガル/ガーナ/ウルグアイ/韓国

日本はE組に振り分けられ,スペイン,コスタリカ,ドイツと同じリーグです。

では,具体的な学習ですが,まずは,開催国のカタール,日本の同じグループリーグE組のスペイン,コスタリカ,ドイツについては,地図帳やインターネットで場所を確認しておきましょう。

あとは,スペインであれば,日本にキリスト教を伝えたフランシスコ・ザビエルの出国であるとか,ドイツであれば,ヒトラーがナチス党を率いて第二次世界大戦を戦った国であるとか,歴史との関連で出題されることが多いようですので,教科書やテキストに国名が登場すれば注意しておきましょう。

立志館進学教室 宇治広野校には,教科書だけの知識にとどまらず,生きた「社会」の知識も学ぶ環境があります。