本日は,奈良大学附属高校の先生にご来校を頂きました。
学校説明会に参加させて頂いたときのお話や,入試制度について,
高校入学後の様子などについてお話をお伺い致しました。
ご担当の先生が宇治市ご出身とのことで,地元のお話でも盛り上がりました。
奈良大学附属高校にご関心をお持ちの保護者様・生徒諸君がいらっしゃいましたら、お気軽に教室までお問い合わせください。
京都府公立高校の学校情報,私立中高の学校情報は言うに及ばす,
2023年度(令和5年度)入試情報も当教室にお任せください。
立志館進学教室は、頑張る受験生を入試情報面でもしっかりサポートして参ります。
京都廣学館高校の先生がご来校!
本日は,京都廣学館高校の先生にご来校を頂きました。
学校説明会でのお話や,オープンキャンパスや入試説明会の
ご案内などを頂きました。
“とっておきの入試情報”も,しっかりとお伺い致しました。
京都廣学館高校にご関心をお持ちの保護者様・生徒諸君がいらっしゃいましたら、お気軽に教室までお問い合わせください。
京都府公立高校の学校情報,私立中高の学校情報は言うに及ばす,
2023年度(令和5年度)入試情報も当教室にお任せください。
立志館進学教室は、頑張る受験生を入試情報面でもしっかりサポートして参ります。
公立高校入試分析会【中高進学研究会様主催】
本日は,午前中より,中高進学研究会様主催の
京都府公立高校の入試分析会に参加して参りました。
中期選抜における倍率による難易度の動向予測など
これまでの同研究会の追跡調査に基づいたデータ分析などを
勉強して参りました。
京都府公立高校の学校情報,私立中高の学校情報は言うに及ばす,
2023年度(令和5年度)入試情報も当教室にお任せください。
立志館進学教室は、頑張る受験生を入試情報面でもしっかりサポートして参ります。
京都西山高校の先生がご来校!

本日,京都西山高校の入試広報部の先生にご来校頂き,
12月10日(土)に開催される入試説明会,
12月3日(土),18日(日)に開催される個別入試説明会の
ご案内を頂きました。
短い時間でしたが,いろいろな情報交換なども行え,大変有意義な時間となりました。お忙しい中,ご来校頂き,ありがとうございました。
西山高校と言えば女子校のイメージが強いかと思いますが,
今年度(平成4年度)より,男女共学化スタートした,今,最も勢いがある高校の1つです。
京都西山高校にご関心をお持ちの保護者様・生徒諸君がいらっしゃいましたら、お気軽に教室までお問い合わせください。
京都府公立高校の学校情報、私立中高の学校情報は言うに及ばす、2023年度(令和5年度)入試情報も当教室にお任せください。
立志館進学教室は、頑張る受験生を入試情報面でもしっかりサポートして参ります。
山城通学圏公立高校 京都市内専門学科 塾対象説明会 第5日
本日も,関西私塾の会様主催の「山城通学圏公立高校 京都市内専門学科 塾対象説明会」に参加して参りました。
本日,ご説明を受けたのは,田辺高校様,京都八幡高校様,南陽高校様,西京高校様の4校でした。
南陽高校様からは,附属中学校についてのご説明もあり,大変勉強になりました。
田辺高校様,京都八幡高校様,南陽高校,西京高校にご関心をお持ちの保護者様・生徒諸君がいらっしゃいましたら、お気軽に教室までお問い合わせください。
本日で,関西私塾の会様主催の「山城通学圏公立高校 京都市内専門学科 塾対象説明会」も無事終了。主催頂きました,関西私塾会の先生方,ありがとうございました。お世話になりました。この場をお借りして御礼申し上げます。
さて,この一連の説明会で,山城通学圏の公立高校の情報も最新版にアップデート致しました。生徒面談での生徒たちからの「○○高校ってどんな学校?」という気軽な質問にも,最新の情報で答えられるようになっております。一人ひとりの生徒の“行きたい学校”への進路実現を。これからも情報収集に努めて参ります。
京都府公立高校の学校情報、私立中高の学校情報は言うに及ばす、2023年度(令和5年度)入試情報も当教室にお任せください。
立志館進学教室は、頑張る受験生を入試情報面でもしっかりサポートして参ります。
山城通学圏公立高校 京都市内専門学科 塾対象説明会 第4日
本日も,関西私塾の会様主催の「山城通学圏公立高校 京都市内専門学科 塾対象説明会」に参加して参りました。
本日,ご説明を受けたのは,木津高校様,桃山高校様,京都すばる高校様の3校でした。
それぞれの専門学科の特徴ある説明が興味深かったです。本当に各校の先生方が自校の特徴(良いところ)を熱く語られる姿が印象的で,私たちももう一度襟を正して生徒たちを向き合おうと感じた次第です。
木津高校様,桃山高校様,京都すばる高校にご関心をお持ちの保護者様・生徒諸君がいらっしゃいましたら、お気軽に教室までお問い合わせください。
京都府公立高校の学校情報、私立中高の学校情報は言うに及ばす、2023年度(令和5年度)入試情報も当教室にお任せください。
立志館進学教室は、頑張る受験生を入試情報面でもしっかりサポートして参ります。
山城通学圏公立高校 京都市内専門学科 塾対象説明会 第3日
本日も,関西私塾の会様主催の「山城通学圏公立高校 京都市内専門学科 塾対象説明会」に参加して参りました。
本日,ご説明を受けたのは,東宇治高校様,莵道高校様の2校でした。
いわゆる地元2校の高校様のご説明だけに,あれこれ生徒の顔を思い浮かべながらお聞きした時間でした。特に東宇治高校での,コロナ禍の影響を受けた「英語探究コース」のお話や,莵道高校での「落ち着いた環境で勉強」というお話は大変印象に残りました。
東宇治高校,莵道高校にご関心をお持ちの保護者様・生徒諸君がいらっしゃいましたら、お気軽に教室までお問い合わせください。
京都府公立高校の学校情報、私立中高の学校情報は言うに及ばす、2023年度(令和5年度)入試情報も当教室にお任せください。
立志館進学教室は、頑張る受験生を入試情報面でもしっかりサポートして参ります。
山城通学圏公立高校 京都市内専門学科 塾対象説明会 第2日
本日も,関西私塾の会様主催の「山城通学圏公立高校 京都市内専門学科 塾対象説明会」に参加して参りました。
本日,ご説明を受けたのは,久御山高校様,城陽高校様,城南菱創高校様の3校でした。
久御山高校様のクラブ活動や学校行事についてのご説明,
城陽高校様の「進化」から「深化」へというスローガンについてのご説明,
城南菱創高校様の大学進学実績についてのご説明,などが特に印象に残りました。
こういった説明会に参加させて頂くと,教室からの各高校に進学した卒業生の顔が思い出されて,各高校への思い入れも自然と強くなっていきます。
他,各高校様の特徴ある取り組みについて,そして進学情報や入試情報などについてもしっかりお伺いして参りました。
久御山高校,城陽高校,城南菱創高校にご関心をお持ちの保護者様・生徒諸君がいらっしゃいましたら、お気軽に教室までお問い合わせください。
京都府公立高校の学校情報、私立中高の学校情報は言うに及ばす、2023年度(令和5年度)入試情報も当教室にお任せください。
立志館進学教室は、頑張る受験生を入試情報面でもしっかりサポートして参ります。
山城通学圏公立高校 京都市内専門学科 塾対象説明会 第1日
本日は,関西私塾の会様主催の「山城通学圏公立高校 京都市内専門学科 塾対象説明会」に参加して参りました。
本日,ご説明を受けたのは,堀川高校様,嵯峨野高校様,西城陽高校様の3校でした。
各高校様の「探究活動」や特徴ある取り組みについて,そして進学情報,入試情報などについてもしっかりお伺いして参りました。各高校の先生方の熱意が伝わってくる説明会でした。こういった機会を頂き,ありがとうございました。
堀川高校,嵯峨野高校,西城陽高校にご関心をお持ちの保護者様・生徒諸君がいらっしゃいましたら、お気軽に教室までお問い合わせください。
京都府公立高校の学校情報、私立中高の学校情報は言うに及ばす、2023年度(令和5年度)入試情報も当教室にお任せください。
立志館進学教室は、頑張る受験生を入試情報面でもしっかりサポートして参ります。
京都私立中学・高校 合同説明会 第5日
本日は、午前中より中高進学研究会様主催の塾対象私立中学高校合同説明会に参加して参りました。
京都の私立中学校・高等学校様による学校説明会・入試説明会です。
1日7校様ずつが担当され、全5日間の日程で全35校が参加される合同説明会です。
本日はその最終日、第5日目でした。
これまでの4日間同様、各中学校・高等学校様の特徴ある趣向を凝らした説明を頂きました。
グローバル教育、ICT、探究学習など、共通するキーワードは同じでも各校様独自の取り組みがあり、先生方の学校教育にかける熱意が伝わってくる説明会でした。
京都府公立高校の学校情報、私立中高の学校情報は言うに及ばす、2023年度(令和5年度)入試情報も当教室にお任せください。
立志館進学教室は、頑張る受験生を入試情報面でもしっかりサポートして参ります。