トップへ戻る

*HOME
*りす・コミュニティとは
*多数の講座・イベント
*自慢の先生紹介
*教室案内・アクセス
*必見!耳寄り情報
入塾申込 入塾申込
無料体験 無料体験
講座・イベント予約 講座・イベント予約
資料請求 資料請求
ご質問・ご相談 ご質問・ご相談
個別教育フレックス

私立高校入試まであと10日!

本日は1月最終日。京都・大阪の私立高校入試まであと10日!いよいよの高校入試シーズンの到来です。

あせる気持ちで勉強が手につかないときは、まずは小さなことを一つずつ、一つずつ。小さな達成感を積み重ね、気持ちを落ち着かせて勉強に臨みましょう!

君たちのその勉強。小さくともその1分の学習時間は確実に君たちを合格に近づける一歩となります。小さなことを一つずつ。一つずつです!

焦るあまり頑張りすぎての夜更かしなどをせず、規則正しい生活を。うがい、手洗い、手指消毒。体調にも十分を注意し、入試本番で君たちの実力が遺憾なく発揮されることを願うばかりです。
祈、志望校合格!



豊昇龍 第74代横綱に昇進!

大相撲の豊昇龍(ほうしょうりゅう ) が29日、第74代横綱に昇進し、伝達式の口上で「横綱の名を汚さぬよう、気魄一閃(きはくいっせん)の精神で精進いたします」と大関昇進の際と同じことばで決意を述べました。

初場所中に照ノ富士(てるのふじ)が引退し、横綱が不在。春場所は93年初場所以来、32年ぶりに横綱が空位となる危機を救う格好となった。

 

 

北風に負けずに!

北風が冷たい午後ですね。日差しはありますが、寒い冬の日です。寒さに負けずに取り組んで参りましょう!教室入り口には手指消毒&検温器を設置致しております。インフルエンザが流行る時期、手指消毒&検温のご協力をよろしくお願い致します。

本日も3月よりの新年度に向けての保護者懇談継続中です。お寒い中、またお仕事でのお忙しい中でのお時間、ありがとうございます。引き続き、よろしくお願い致します。

 

 

開校時間のご案内-本日火曜日は休校日。

立志館進学教室宇治広野校 教室ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

先週より新年度に向けての保護者懇談をスタートさせて頂いております。保護者の方と直接にお会いしお話をさせて頂いて、改めて日頃からの保護者の方のコミュニケーションの大切さを感じております。小学生の方は通塾の送り迎えの際に直接お話しさせて頂く機会も多いですが、中学生の方はComiruを通じての連絡が中心となり、保護者様からのご意見をお聞きする機会はそれほど多くないように思います。

保護者懇談ではこちら側からの一方的なお話や説明に終わらず、できる限り保護者様からのお話をお伺いできるように努めて参りたいと考えております。引き続き、よろしくお願い致します。

さて、本日火曜日は休校日とさせて頂いております。自習室の開放もありませんので、ご注意ください。

それでは、通常週の<開校時間のご案内>です。

事務室受付時間:曜日・水曜日・金曜日,午後2時~7時
※教室開校時間は授業終了後の午後9時50分まで。
※資料請求などの問い合わせを頂いた場合は、郵便配達事情等により1週間程度お時間を頂く場合がございます。予めご了解をお願い致します。

※塾生の方でお急ぎの場合は、Comiruにてお知らせを頂けますよう、お願い致します。本日休校日ですので、返信は遅くなる点はご了承願います。

本日は、キリン堂様前駐車場のメロンパンの移動販売で無事にメロンパンを購入することができました。前回の火曜日はうまくタイミングが合わず購入できておりませんでしたので、久々のメロンパンです!休校日の事務室ですが、メロンパンの甘い香りが漂っております。

 

保護者懇談継続中!

冬らしい曇天の午後です。今日は一段と寒く感じられますね。事務室で頂く温かい飲み物にホッと一息。授業に向けた準備を進めております。

さて、本日も新年度に向けた保護者懇談継続中です。昼間はお仕事をされている保護者様の日程調整とスケジュールへのご理解、大変ありがたく感じております。

日頃の学習状況のご報告と新年度に向けた課題を保護者の皆様と共有させて頂いております。
本日もよろしくお願い致します。


開校時間のご案内-本日木曜日は休校日。

立志館進学教室宇治広野校 教室ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

暖かな冬の日差しの午後です。昨日のブログでのご報告致しましたが、新年度3月開講に向けての保護者懇談をスタートさせて頂いております。これまでの学習についてのご報告とこれからの課題を保護者の皆様と教室担当者で共有させて頂く機会です。日頃のComiruでのやり取りの中で頂いたご意見や、前回の夏の懇談でご相談させて頂いた課題など、一人ひとりのお子様の状況に合わせたご提案ができるように取り組ませて頂いております。

さて、本日木曜日は休校日とさせて頂いております。自習室の開放もありませんので、ご注意ください。

それでは、通常週の<開校時間のご案内>です。

事務室受付時間:曜日・水曜日・金曜日,午後2時~7時
※教室開校時間は授業終了後の午後9時50分まで。
※資料請求などの問い合わせを頂いた場合は、郵便配達事情等により1週間程度お時間を頂く場合がございます。予めご了解をお願い致します。

※塾生の方でお急ぎの場合は、Comiruにてお知らせを頂けますよう、お願い致します。

 

トランプ大統領就任。

アメリカ合衆国のドナルド・トランプ大統領が1月20日に就任し、第2次政権が始動。トランプ大統領は同日、温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」からの再離脱、不法移民の流入を防ぐための国境封鎖などに関する25本以上の大統領令に署名。就任演説で「アメリカ第一」をアピールし、自国優先の姿勢を鮮明にした、と報道されています。(1月22日付、読売新聞)

また、感染症対策などに取り組む国際機関・世界保健機関(WHO)から脱退する大統領令にも署名したと報道されています。

 

 

保護者懇談スタート!

本日(1/22)より、約2週間の日程にて、新年度に向けた保護者懇談をスタート致しました。お寒い中、恐縮ではございますが、教室まで足をお運び頂き、保護者様と直接にお目にかかり、今年度のお子様の状況の改めてのご報告や新年度に向けた課題を共有させて頂きたいと考えております。

日頃より機会をとらえ、Comiruなどにて保護者様とはコミュニケーションを図っているつもりではございますが、不十分な点も多いかと存じます。温かいご意見、厳しいご意見も頂きながら、新年度に向けての授業、教室運営に取り組ませて頂きます。

好奇心いっぱい!を応援します。

立志館進学教室宇治広野校 教室ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

写真は、毎年恒例の「節分」ディスプレイです。この教室ディスプレイに毎回興味をもってくれるのは実は小学校2年生、3年生の生徒です。「節分」の鬼の棍棒を手に取り、ポンポンとあちこちを叩いてくれます。楽しそうに棍棒やお面を持って、走り回ってくれます。先日は、「鬼のお面を被って」と言われて、鬼の決めポーズを求められたりもしました。棍棒も鬼のお面もランタンも、とにかく触ってみて、いろいろに遊んでくれます。あれこれやってみたい!という好奇心いっぱいです。

ところが学年が上がるにつれて反応が薄くなっていきます。中学生になると教室ディスプレイが変わってもほぼスルーです。それはすでに経験値として「飾り付け=触っちゃいけない」という大人の感覚が身についていて、非常に良いことなのだろうけど、ちょっと寂しかったりもします。

振り返ってみれば、私たちの日常生活でも同じじゃないかと思い至った次第です。小学校2,3年生の方が毎日がキラキラとして楽しいんじゃないだろうか。私たち大人はいろいろなことを知っているから、ちょっと知識が邪魔をして小学生の子ども達が楽しめていることを楽しめていない。小学生が楽しそうに棍棒を持って走り回っている姿を見ていると、何だかちょっと損をしているような気持ちになってしまいました。

ということで、もしよろしければ今週の授業でも棍棒でもお面でもランタンでも、ご自由に遊んじゃってください。これが知的好奇心か!?というと少し疑問符もつきますが、授業の前後の5分程度の時間です。子ども達の好奇心いっぱいを応援したいという学習塾のスタンスです!

さて、本日火曜日は休校日とさせて頂いております。自習室の開放もありませんので、ご注意ください。

それでは、通常週の<開校時間のご案内>です。

事務室受付時間:曜日・水曜日・金曜日,午後2時~7時
※教室開校時間は授業終了後の午後9時50分まで。
※資料請求などの問い合わせを頂いた場合は、郵便配達事情等により1週間程度お時間を頂く場合がございます。予めご了解をお願い致します。

※塾生の方でお急ぎの場合は、Comiruにてお知らせを頂けますよう、お願い致します。本日休校日ですので、返信は遅くなる点はご了承願います。