トップへ戻る

*HOME
*りす・コミュニティとは
*多数の講座・イベント
*自慢の先生紹介
*教室案内・アクセス
*必見!耳寄り情報
入塾申込 入塾申込
無料体験 無料体験
講座・イベント予約 講座・イベント予約
資料請求 資料請求
ご質問・ご相談 ご質問・ご相談
個別教育フレックス

好奇心いっぱい!を応援します。

立志館進学教室宇治広野校 教室ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

写真は、毎年恒例の「節分」ディスプレイです。この教室ディスプレイに毎回興味をもってくれるのは実は小学校2年生、3年生の生徒です。「節分」の鬼の棍棒を手に取り、ポンポンとあちこちを叩いてくれます。楽しそうに棍棒やお面を持って、走り回ってくれます。先日は、「鬼のお面を被って」と言われて、鬼の決めポーズを求められたりもしました。棍棒も鬼のお面もランタンも、とにかく触ってみて、いろいろに遊んでくれます。あれこれやってみたい!という好奇心いっぱいです。

ところが学年が上がるにつれて反応が薄くなっていきます。中学生になると教室ディスプレイが変わってもほぼスルーです。それはすでに経験値として「飾り付け=触っちゃいけない」という大人の感覚が身についていて、非常に良いことなのだろうけど、ちょっと寂しかったりもします。

振り返ってみれば、私たちの日常生活でも同じじゃないかと思い至った次第です。小学校2,3年生の方が毎日がキラキラとして楽しいんじゃないだろうか。私たち大人はいろいろなことを知っているから、ちょっと知識が邪魔をして小学生の子ども達が楽しめていることを楽しめていない。小学生が楽しそうに棍棒を持って走り回っている姿を見ていると、何だかちょっと損をしているような気持ちになってしまいました。

ということで、もしよろしければ今週の授業でも棍棒でもお面でもランタンでも、ご自由に遊んじゃってください。これが知的好奇心か!?というと少し疑問符もつきますが、授業の前後の5分程度の時間です。子ども達の好奇心いっぱいを応援したいという学習塾のスタンスです!

さて、本日火曜日は休校日とさせて頂いております。自習室の開放もありませんので、ご注意ください。

それでは、通常週の<開校時間のご案内>です。

事務室受付時間:曜日・水曜日・金曜日,午後2時~7時
※教室開校時間は授業終了後の午後9時50分まで。
※資料請求などの問い合わせを頂いた場合は、郵便配達事情等により1週間程度お時間を頂く場合がございます。予めご了解をお願い致します。

※塾生の方でお急ぎの場合は、Comiruにてお知らせを頂けますよう、お願い致します。本日休校日ですので、返信は遅くなる点はご了承願います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。