トップへ戻る

*HOME
*りす・コミュニティとは
*多数の講座・イベント
*自慢の先生紹介
*教室案内・アクセス
*必見!耳寄り情報
入塾申込 入塾申込
無料体験 無料体験
講座・イベント予約 講座・イベント予約
資料請求 資料請求
ご質問・ご相談 ご質問・ご相談
個別教育フレックス

立命館宇治中学校・高等学校様の注目情報をお届けします!

トップページでも報告致しましたが、本日は、立命館宇治中学校・高等学校様の塾対象学校説明会・入試説明会に参加して参りました。(写真は入試センター長の木越先生です。)

こちらの校舎ページでは、注目情報のご紹介です!

説明は前後しますが、まずは中高入試の変更点のご紹介です。
【中学入試】
◇募集定員の内訳変更(国内145名・国際35名)。
◇B日程を「2日目午前」に変更。
◇ICコースの推薦入試の定員化・選考導入。
(推薦上限約80名、模試偏差等で選考)
◇ICコースの一般入試の定員拡大
(一般入試約60名)
◇ICコースの一般入試の面接廃止
◇英語資格の有効期限設定
(小学4年生以降受検・取得のもののみ有効)

木越先生のお話によると、中学入試ではコロナ禍以降に安定志向が高まり、推薦での受験者が増加、その結果、一般入試での定員人数を確保するために今回の推薦受験者の定員化・選考導入とのことでした。

【高校入試】
◆推薦A選考要素に数学検定を追加
(数学検定3級以上から加点)
◆英語資格の有効期限設定
(中学1年生4月以降受検・取得のもののみ有効)

他、詳細な入試情報につきましても、しっかりとお伺いしてきております。

また、前半の越智校長先生のお話では、ソフトバンクグループの孫正義氏の講演からのAGI(汎用人工知能)からASI(人工超知能)へのお話。20年後の社会で生き抜くために今身につけないといけない力というお話がとても印象的でした。(写真は越智校長先生です。)

立命館宇治中学校・高等学校に、ご関心をお持ちの保護者様・生徒諸君がいらっしゃいましたら、お気軽に立志館進学教室宇治広野校までお問い合わせください。本日の説明会でお聞きしたお話をお伝えさせて頂きます。

京都府公立高校の学校情報、私立中高の学校情報は言うに及ばす、2025年度(令和7年度)入試情報も当教室にお任せください。

立志館進学教室は、頑張る受験生を入試情報面でもしっかりサポートして参ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。