トップへ戻る

*HOME
*りす・コミュニティとは
*多数の講座・イベント
*自慢の先生紹介
*教室案内・アクセス
*必見!耳寄り情報
入塾申込 入塾申込
無料体験 無料体験
講座・イベント予約 講座・イベント予約
資料請求 資料請求
ご質問・ご相談 ご質問・ご相談
個別教育フレックス

高校入試【国語】を読む!(37)


生徒たちにはよく「読書」の大切を説きます。
しかしながら,スマホ世代の生徒たちにとっては,「読書」に対しての具体的なイメージを持ちにくいのもまた現実です。そこで,高校入試に出題された小説をこのブログで紹介し,生徒たちが少しでも「読書」を身近に感じてもらえる機会としてもられば,と考えて記事をアップします。

生徒たちにはよく「読書」の大切を説きます。しかしながら,スマホ世代の生徒たちにとっては,「読書」に対しての具体的なイメージを持ちにくいのもまた現実です。そこで,高校入試に出題された小説をこのブログで紹介し,生徒たちが少しでも「読書」を身近に感じてもらえる機会としてもられば,と考えて記事をアップします。

さて、今回取り上げる本は,吉野万理子さんの『階段ランナー』 です。出題は、2023年度久留米大附設高です。

ザ・青春小説!というぐらいに、期待通りに読める「青春ストーリー」です。主人公の高校生が、人生の行き詰まりや挫折を抱えながら、階段を駆け上がる大会に向けて取り組んでいく物語です。まぁ、タイトル見れば話が想像できますよね。

すごく前向きな気持ちになれます。いろいろとツライことや悲しいこともあるけど、次の一歩は必ず明るい未来につながっている、そんな気持ちにさせてもらえます。1年の締めくくり&新年の読書始めには、最適な1冊ではないでしょうか。今年もお疲れ様でした!タイトル写真は,『全国高校入試問題正解』ですが,今回取り上げた本は読了して投稿しています。)

立志館進学教室は、子ども達と共に学ぶという視点を大切にしていいます。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。