トップへ戻る

*HOME
*りす・コミュニティとは
*多数の講座・イベント
*自慢の先生紹介
*教室案内・アクセス
*必見!耳寄り情報
入塾申込 入塾申込
無料体験 無料体験
講座・イベント予約 講座・イベント予約
資料請求 資料請求
ご質問・ご相談 ご質問・ご相談
個別教育フレックス

同志社香里中学校・高等学校

こんにちは!
先日、同志社香里中学校・高等学校の入試説明会がありました。
校門からキャンパスまでの並木道がとても綺麗で、ちょうど庭師さん達が剪定をしている最中でした。

こちらの繋真館は、日本トップ4の芸術建築としてランクインしており、数々の建築士や取材団が訪れるそうです。
とても快適な学習空間です!同志社では最近お馴染みの「ラーニングコモンズ」もありました!

同志社といえば、やはりこのお方です!新島襄!

この写真の場所で毎日礼拝が行われます。ちなみに、同志社と同女はパイプオルガン付きチャペルでの礼拝です。
自由主義で、私服なのはもちろん、カリキュラムの豊富で、部活も様々です。何より、グラウンドは計3か所も芝生があり、とても美しいです。

外資系企業でのインターンシップなど、中高大一貫の学校ならではの教育ですね。全国模擬裁判選手権で優秀賞を獲るなど、早くから社会に通用する力を身につける教育をされている印象を受けます。

同志社大学への推薦率は96.9%とのこと。同志社女子大への進学可能です。同女は家政学部や薬学部がありますね。

学校生活の話の後は、各教科主任の方から、中学入試問題の出題傾向と解答ポイントをお話頂けました。

何より刺激的だったのが、瀧校長のお話です。
大阪府では、私立高校の授業料を無償化しています。所得に応じて段階的に自己負担額は増えます。同志社香里は指定学校です。(詳しくは、こちら→ https://www.pref.osaka.lg.jp/shigaku/shigakumushouka/)
目的は、「自由に学校選択できる機会の保証」と「公私の切磋琢磨による教育力の向上」です。
制度が及ぼす学校全体への影響力について語られました。

そのほか、技術発展による便利さがもたらす弊害の話など。ネットで何でも調べられる環境下だから、自分の足で情報を掴みに行こうという姿勢が無くなってしまうという話は、本当にそうだなと思いました。
当塾もネットでは得られない情報が山ほどありますよ!是非お越しくださいね!

2025年3月完成!京都女子中学高等学校 新校舎

こんにちは。
京都女子中学高等学校の新校舎が2025年(令和7年)3月に完成します!
こんなイメージです!

京都東山のど真ん中にこんな綺麗な建物ができたら、東山を景色に毎日お茶がしたくなりますね。お隣には、智積院、豊国神社、フォーシーズンズ京都が建っています。

抜群のハードスペックと同時にソフト面も充実しており、幅広い進路を選択することができます。

中学校は、入試で「東雲」と「藤華」コースに分かれ、中2でさらに「顕道」コースが加わります。中2で「藤華」から「顕道」と「東雲」に上がることも可能です。
「顕道」は国公立医療系学部を、「東雲」は国公立理系・文系学部をそれぞれ目指します。「藤華」は殆どの生徒が推薦で大学進学します。

そのため、「顕道」と「東雲」は、中学入学時から大学入試に向けた先取り学習が始まります。高1のときには、大学入試教科まで学習を進め、高2からは大学受験対策も始まります。
一方、「藤華」は殆どの生徒が推薦で大学進学をするため、学内評定が最重要視されます。
また、「藤華」は高校進学時に「ウィステリア科」を選択し、京都女子大学へ進学することもできます。京女大は幼稚園教員や小学校教員の合格者数で関西トップのようです。

高校からの入学者向けに、昨年「CS」コースが開設されました。「顕道」と「東雲」に合流して、一緒に国公立大学を目指します。

京都府には、京女の他にも、中学からの先取り学習で国公立大進学を目指すコースと指定校推薦の枠を多く持つコースの2本を柱にする学校が何校かあります。中でも京女は、入口段階での絞り込みがやや強い印象を受けます。好立地ということもあり、大阪や滋賀からの受験者も多いです。

管理職に女性教員が多く、学校長もジェンダー研究をされているなど、女性の活躍に力を入れている印象を受けます。

漢検お疲れ様でした! 第2回は次の級を取得しましょう!

漢検受験者の皆さんお疲れ様でした!
今回は第1回ということで、小学生には前学年までを範囲とした級を受験頂きました。
皆さん時間が多く余ったようです。
夏休み明けの第2回では、今の学年の級を取得しましょう!!そして第3回は、次学年の級も!!

さて、当校では小学生を中心に校舎で漢検をご受験頂いています。その効果として期待しているのが、
1,毎日の漢字練習の成果を確認することができる。
2,小学生が資格試験を受けることで、期限までに一定のタスクを仕上げる力がつく。
3,昇級式の検定により、次の級にチャレンジしたくなる。
ということです。

学校でも塾でも漢字練習の宿題があります。その成果として資格取得ができるのは嬉しいですよね。
また、その達成感とともに、次の級にもチャレンジして更に達成感を得たくなります。
それから、小学生が資格試験を受験することで、定まった範囲の学習を期限までに仕上げる力をつけられることも期待しています。
資格試験というと、社会人が受けるのが一般的です。試験日までに、いかに試験範囲の学習を終わらせて、模擬試験を繰り返して仕上げていくのかが大切ですよね。
小学生のみんなにも早い段階で、そのタスク管理能力を高めてくれることを期待しています。

変化球を打てっ!!!

こんにちは。
勉強もスポーツも、本番で実力を発揮できることが大切ですよね。
勉強したけど、思っていた点数が取れなかったことや、資格試験などで不合格になったという経験者もいるはず。
スポーツでは、「練プロ」なんていう言葉があります。練習の時だけとても上手なプレイをするけど、試合では勝てない人の意味です。

私は生徒達に、「変化球を打て!!」とよく言います。
定期テストも高校入試も、初見の問題が出題されます。
出題者は、受験者の間で点数差を出すために、引っ掛け問題を考えたり、過去の受験者で間違いが多かったところを出題してきます。

毎回ストレートのボールが飛んでくるわけではないのです。カーブと思ったらスライダー。スライダーと思ったらストレートが飛んでくる。
どんな変化球が来ても、球の回転をよく見て、冷静に判断してスイングする必要があるのです。先入観は禁物なのです。

私は生徒達に、基礎知識を教材で付けて貰った後は、すぐに実戦に入って貰うようにしています。
定期テストや公立高校入試問題などから、類題を次々に出していくのです。生徒達の中には、「あれ?さっきと似た問題なのに、なぜ答えが合わないんだろう。」と思っている姿が見られます。
まるで、投手が同じフォームで投げてきたから、同じ回転の球が来たと誤って打つ打者のようです。

勉強もスポーツも実戦が大事ですね。練習と本番は異なります。
本番が練習と思って、バリバリ実戦に挑みましょう。
変化球を打てっ!!!

一石二鳥

こんにちは。
さて、6月の期末テストが迫ってきましたね。
当校の通常授業では、中学1年生から中学3年生まで、過去10年間の全国公立高校入試から抜粋した問題を演習して貰っています。
毎回の定期テストまでに、みんなに100問以上は解いて貰っています。
そのため、生徒達は定期テストで高得点を取ってきてくれることはもちろん、2年、3年先の入試問題まで解く力も養ってくれています。

どうしてそれが可能なのか???
理由は、
1,公立高校入試は、教科書の範囲内からしか出題されない。
2,公立中学校の定期テストも、教科書の範囲内からしか出題されない。
3,教科書は学年ごとに単元が異なり、1年生または2年生の間でしか学習しない単元が多いため、1年生から公立入試の問題をどんどん解くことができる。
からです。

例えば、1学期の単元ですと、数学なら「正負の数の性質・利用」、「連立方程式の計算・利用」など、理科なら「植物の分類」、「物質の分解・化合」、「質量保存の法則」など、
これらは1年生と2年生でしか学習しません。だから、教科書に準拠した公立高校入試問題を解くことは可能なのです。

中学1年生から入試問題を解き続けることで、定期テスト対策もできるし、3年間も入試対策ができるので大きなアドバンテージとなりますね🎵

「世界を舞台に活躍できる人を育てる」立命館宇治中学校・高等学校

立命館宇治中学校・高等学校のミッション

「世界を舞台に活躍できる人を育てる」

本日の説明会で校長先生が、「全国1万校もの私立学校がある中で、当校のミッションは『世界を舞台に活躍できる人を育てる』こと」と仰いました。

今年度は、ハーバード大学、オックスフォード大学を始め、海外の有名大学校に合格者を多数出しています。

IMコースの留学では、生徒30名が別々の州に飛び、留学先1校につき1名だけを受け入れるそうで、留学先は全部で30校あるそうです。
留学先で、実は日本人の友達どうしでずっと過ごしていました、なんていう心配は無さそうですね。
国際バカロレアコース(IBコース)は、全教科とも英語で、IMとIGが1日6時間授業なのに対して、1日7時間授業となります。


IGコースは、生徒達が希望する学部に合わせた授業を選択することができます。
立命館大学は、本当に学部の選択肢が多いです。薬学部があるのは、大きな魅力ですね。今年は学内推薦で5名程度も合格だそうです。立命館宇治中学校・高等学校に入って、充実した学校生活を送り、立命館大学薬学部に入ることも現実的ですね。

今年度の他大学への進学実績はこのようです。

殆どが推薦合格のようで、高校生活での取り組みが高く評価されているそうです。国公立大学の進学実績をバリバリ出す方向性の高校とは異なり、グローバルで行動力のある人間を育て、国内の有名大学にまで推薦合格を出しているんですね。

人口減少と同時にAIに人間の仕事が奪われ、子ども達が生きる社会は急速に変化していることを強調されました。
そんな中、子ども達に必要なのは「変化に対して柔軟に対応し行動できる力」と「自分をバージョンアップしていく力」ということです。

学力のみならず、行動力、グローバルに活躍する力が身に付く学校ですね。

入試情報は公開できませんが、進学相談は受け付けております。
お気軽にご相談を

立志館進学教室 城陽駅前校
TEL:0774-56-0282

賞カードクイズ!! 教科(算×社)

さて問題です!!
写真の3つの絵は、ある都道府県の人口密度を表しています。
どこの都道府県でしょう??

3つとも正解した方には満点賞1枚プレゼント!!

(補足説明)人口密度とは、1㎢あたりにいる人の数のことです。たて1kmとよこ1kmの正方形の中になんにんの人がいるかです。
 左の絵は、もはや人が入れきれずに、ぶら下がっている人と肩車をしている人がいます。となりの絵は、一人でゆうゆうと寝そべっていますね。それぞれどこの都道府県か考えてみましょう。

第1回日本漢字能力検定 挑戦者求ム

第1回日本漢字能力検定 挑戦者求ム

会場:立志館進学教室城陽駅前校
日時:6月24日(土)13:30~
   2級~7級 60分間 8級~10級 40分間
申込締切日:5月24日(水)
準会場受験料:2級~7級 2,000円 8級~10級 1,500円 ※参考 公開会場検定料 2級~7級 3,000円 8級~10級 2,500円

受験は団体戦!!

皆さん、こんにちは!
私が「面白い格好の写真を撮らせて!」ってお願いすると、生徒が「じゃ、塾長のポーズでどうすか?」と提案してくれて、一枚撮らせて貰った写真です。みんな、いつも楽しい授業をさせてくれてありがとう!!

とっても可愛い子ども達!!
さぁ、待ちに待った中間テストがもうすぐやってくる!存分に実力を発揮してやりましょう!