みんな凄い集中力です!!
みんなが集中力の高まる学習環境を作り出してくれています。互いに勉強に励む姿を見せ合い、互いに高めあえる!!
この努力の積み重ねで、難関校も突破しよう!
朝方テスト対策
皆様こんにちは!
中学校の学年末テストが近づいて参りました。
当校は上記の日程で学年末テスト対策を行います!
当校のこだわりは、朝に勉強することです!
朝は最も集中力が高まり、効率よく知識を吸収することができます。
朝を制する者が試験を制する! 勉強は夜よりも、やはり朝にするべきでしょう。
また、昼からの勉強では十分な学習時間が確保できません。朝から十分な学習時間を確保することで、復習が可能になり、知識が定着します。
目指せ5科450以上!!
前期選抜まで残り19日
前期選抜まで残り19日。
今日も中3生たちは自習室で試験勉強です。
頑張る姿を見せあうことは、お互いに良い刺激になります。中3生たちが自習室でつくるピリッとした空気は、他の学年の生徒たちにも本当に良い緊張感を与えてくれているようです。
自分の夢に向かって頑張る君たちの姿は、本当に輝いている!
クリスマス・ウィーク
城陽校では先日、教室内にクリスマス・ツリーを設置しました。
途中までは校舎スタッフが飾り付けを行い、最後の仕上げは小学生の生徒たちに手伝ってもらいました。
小6の生徒たちはツリーのまわりで気分が高揚。子ども達はツリーの飾り付けだけでは飽き足らず、塾長の仕事椅子にまで雪化粧を施します。
子ども達の帰ったあとの教室はあちこちで雪の綿毛が舞っていました。
さて、いよいよクリスマス本番……
……の前に! 今週から冬期講習期間に突入。受験生にとっては最後の総仕上げの時間。また、他学年の生徒たちも復習と予習を短期間で集中的に行います。
楽しい季節の催し事も、この時期ならではの緊張感ある学習も。今年も年の瀬、最後までメリハリのついた、充実した時間を過ごしましょう!
今年の冬は無駄にできないっ!!
ハロウィン・ウィークがやってくる!

10月最後の一週間、いつもと違う意味で怖い先生たち。
ガラッと変わる教室の雰囲気、お菓子が貰えたり、仮装大会に参加したり、川柳大会が開催されたり
ハロウィーンの一週間がいよいよやってくる。お楽しみに!
本日も中間テスト対策講座開講中です!

さて,本日も中間テスト対策講座開講中です!
中学3年生の中間テスト範囲には,中1・中2の復習内容も出題されることも多いです。
まずは学校のワークでしっかりと復習し,練習問題に取り組む。
その中で自分の不得意な単元が見つければ,ちょっとしたミニ講義を受けて理解を深め,
+αの練習問題をもらって,その知識を定着させる。
立志館進学教室城陽駅前校では,少人数の特性を活かして,きめ細やかなテスト対策を行っています。
テストまであと5日,しっかりと取り組んで参りましょう。
一人ひとりの生徒としっかり向き合うことで,次につながる学習習慣を生徒たちと一緒に形作ります。
立志館進学教室 城陽駅前校のテスト対策講座は、頑張る中学生の内申点アップの強い味方です。
中間試験対策講座開講中!

中間テスト前の土曜日&日曜日は恒例のテスト対策講座です!
各中学校でのワークだけでなく,中学校で授業中に配付されたプリントもしっかりフォローして,
テスト対策につなげていきます。
忘れているよう内容や覚えていない事項をまずはしっかり暗記&理解。
そして,中間テスト対策の予想問題で確認。
間違えた問題は,もう一度やり直して知識を定着させて,再度の練習問題にチャレンジ。
テスト対策講座では,このインプット&アウトプットとの組み合わせで力をつけていきます。
テストまであと1週間,しっかりと取り組んで参りましょう。
一人ひとりの生徒としっかり向き合うことで,次につながる学習習慣を生徒たちと一緒に形作ります。
立志館進学教室 城陽駅前校のテスト対策講座は、頑張る中学生の内申点アップの強い味方です。
テスト範囲表をしっかりと確認!

各中学校からの「テスト範囲表」もほぼ出揃って参りました。
今回の注目ポイントは,この「テスト範囲表」です。
教科書での範囲のページを確認するだけでなく,テストに向けての提出物などのチェックにも欠かせません。
加えて,各先生が出題のポイントを書いてくださっています。
例えば,「ワークからも出題します!」「対策プリントを繰り返して復習するように」など。
テストに向けた学習を効率よく進めるためのヒントがたくさんあります。
直前の中学校での授業をよく聞くことはもちろんのこと,「テスト範囲表」もしっかりチェックして,
学習を進めて参りましょう!
一人ひとりの生徒としっかり向き合うことで,次につながる学習習慣を生徒たちと一緒に形作ります。
立志館進学教室 城陽駅前校のテスト対策講座は、頑張る中学生の内申点アップの強い味方です。
2学期中間テストに向けて

さて,2学期中間テストが目前に迫って参りました。
まずは学校のワークからしっかり攻略です。
提出することだけを考えて,雑にページをうめてしまうだけの学習ではもったいないです。
大切な復習の機会です。
自分の弱点を見つけるための,「総復習!」という意味合いで取り組んで行きましょう。
一人ひとりの生徒としっかり向き合うことで,次につながる学習習慣を生徒たちと一緒に形作ります。
立志館進学教室 城陽駅前校のテスト対策講座は、頑張る中学生の内申点アップの強い味方です。