トップへ戻る

*HOME
*りす・コミュニティとは
*多数の講座・イベント
*自慢の先生紹介
*教室案内・アクセス
*必見!耳寄り情報
入塾申込 入塾申込
無料体験 無料体験
講座・イベント予約 講座・イベント予約
資料請求 資料請求
ご質問・ご相談 ご質問・ご相談
個別教育フレックス

英検6月実施の申込受付が開始されています!

先週15日(金)から2024年度第1回英検の申込受付が開始されております。
本会場での受験日は6月2日(日)。準会場での受験日はそれより数日早くなります。

宇治広野校では、新中学2年生に授業+αという形で受験対応をし、英検受験の後押しをしております。「中2で3級合格!」を目標としており、すでに4級合格者には10月の第2回検定での合格を目指し、単語暗記を進めています。
また今回4級受験する生徒に対しては、(新入塾の方を含めて)6月試験での合格が実現するように英検対策の学習を強くお薦めしております。

新中1生に対しては、学校の勉強が落ち着いた、夏休みからの英検受験取り組みをスタートする予定です。

英検資格取得は英語を得意科目にする1つのきっかけとなります。一緒に学習を進めて参りましょう!宇治広野校では英検の準会場対応を致しておりませんが、立志館進学教室 城陽駅前校は準会場です。お気軽にお問い合わせくださいませ。

ご卒業、おめでとうございます!

本日は、地元宇治市立小学校の卒業式でした。小6生(新中1生)の皆さん、ご卒業おめでとうございます!中学入学準備の勉強は、当教室にお任せください。3月の通常授業+春期講習で強力に皆さんをバックアップ致しますよ!

そして、これからの時期、授業中にもお伝えを致しましたが、明日から中学入学までの約3週間は、早起きしなくても良い、毎日が夏休み!というような時期を迎えます。

勉強習慣のリズムは塾の通常授業+春期講習でしっかりと継続です。それ以外の時間は、どうぞたっぷりと遊んでくださいね!!!

開校時間のご案内-本日火曜日は休校日。

立志館進学教室宇治広野校 教室ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

本日火曜日は休校日とさせて頂いております。自習室の開放もありませんので、ご注意ください。

それでは、通常週の<開校時間のご案内>です。

事務室受付時間:曜日・水曜日・金曜日,午後2時~7時
※教室開校時間は授業終了後の午後9時50分まで。
※週末に資料請求などの問い合わせを頂いた場合は、週明け月曜日まで対応にお時間を頂くことがございます。

※塾生の方でお急ぎの場合は、Comiruにてお知らせを頂けますよう、お願い致します。

うれしかったこと。

最近、うれしかったことの報告です。
1つはもちろん、本日の京都府公立高校中期選抜の合格発表。すでにこのブログで何度かご報告通り、当教室の中3在籍生はすでに進路を決定しておりますが、他教室で教科担当している生徒が中期選抜を受験、そして全員が無事に第一志望校の合格!本当におめでとうございます!当教室のブログではありますが、志望校合格をお祝い申し上げます。よく頑張ったね!

もう1つは、当教室、先週金曜日での国語漢字テスト、理科・社会の重要語句テストの点数が全員すごく良かったことです!1日に小テストが3科目もあり、テスト勉強をするのも初めてのことで大変だった思いますが、そんな不安を吹き飛ばすぐらいの好成績でした。よく頑張った!今週の金曜日の小テストも期待していますよ。

本日はそんなご報告でした。お読み頂き、ありがとうございました。

本日はTOEIC L&R公開テスト。

本日はTOEIC L&R公開テストの日でした。まさかの2週連続のTOEICL&R公開テスト開催と受験でした。今回の試験会場は,先週に引き続いてのノートルダム女子大学でした。

TOEIC(トーイック)は,Listening (リスニング)&Reading (リーディング)テストと,S&W(Speaking &Writing スピーキング&ライティング)テストとに分かれていて,一般的にTOEICテストと言うときには,本日のL&R公開テストのことを指します。

リスニングが45分,リーディングが75分の約120分のテストで途中の休憩はありません。合格不合格の区別はなく,自分の得点がスコア(score)として,認められる仕組みです。満点は990点で,一般的なテストの素点評価でなく,テストの難易度等によって点数調整がされるのも一つの大きな特徴です。

新中2クラスでは、先週から春休みメニューとして「英検単語暗記」の取り組みをスタートしております。英語を学び続ける意識、資格試験に挑み続ける意識を生徒たちと一緒に持ちたいと考えています。

 

 

 

開校時間のご案内-本日(16日)は17時開校。

立志館進学教室宇治広野校 教室ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

本日(16日)は、午後5時からの開校となります。春期講習に向けた保護者対応の予定等が入っております。特に学年を指定しての自習室のご案内は致しておりませんが、Comiruにてお知らせ頂ければ、午後7時以降に対応の予定です。お気軽にお知らせください。

それでは、通常週の<開校時間のご案内>です。

事務室受付時間:曜日・水曜日・金曜日,午後2時~7時
※教室開校時間は授業終了後の午後9時50分まで。
※週末に資料請求などの問い合わせを頂いた場合は、週明け月曜日まで対応にお時間を頂くことがございます。

※塾生の方でお急ぎの場合は、Comiruにてお知らせを頂けますよう、お願い致します。

ご卒業おめでとうございます!

本日は宇治市立中学校、昨日は城陽市立中学校の卒業式でした。中3生の方、ご卒業おめでとうございます!お祝い申し上げます。高校入学までの約1か月、受験のプレッシャーから開放された、春休みを謳歌頂ければと思います。(時々、入学準備の勉強もしてね…。)

さて、教室では新中2の国語・理科・社会の授業の第2週目です。本日は、国語の漢字、理科・社会の重要語句の確認テストが実施されます。卒業式当日ということもあって、のんびりと過ごしている午後の時間帯かと思いますが、テスト勉強は抜かりなく!
では、授業でお待ちしております。お気をつけてお越しください。



民間ロケット(カイロス)、発射直後に爆発。

新聞報道によると、3月13日(水)小型衛星を搭載した小型ロケット「カイロス」1号機が、日本初の民間ロケット射場である和歌山県の「スペースポート紀伊」から打ち上げられましたが、発射5秒後に爆発。搭載していた衛星の軌道投入ができず、打ち上げは失敗しました。

何を【ブログ時事問題】に取り上げるかは判断が難しいところです。メインとしての対象は1)入試(特に中学入試)の基礎知識 2)定期テスト対策(広野中学校の社会の定期テストでは毎回時事問題が出題されています)です。しかし、それぞれに取り上げられる時事ニュースの傾向が異なるところもありますので、取捨選択が難しいです。

たとえば、昨日にニュースで、「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」のアメリカでのアカデミー賞での視覚効果賞を受賞があります。このニュースは学校の定期テストレベルでは出題される可能性は大ですが、入試や模擬テストでは関連した問題が作成しずらいこともあり、出題確率はあまり高くなさそうです。

ちなみに、今回取り上げたロケットのカイロスの名前は、ギリシャ神話の「時間」の神の名にちなんでつけられているそうです。ポケモンファンの方は残念でした。「チャンスの前髪をつかめ!」で有名な神様だそうです。このブログをお読み頂いた方が「チャンスの前髪」をつかまれることを願っております。

開校時間のご案内-本日木曜日は休校日。

立志館進学教室宇治広野校 教室ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

本日木曜日は休校日とさせて頂いております。自習室の開放もありませんので、ご注意ください。明日金曜日は、新中2国語・理科・社会の開講日です。これまでの金曜日補習&自習室のパターンとは異なります。

昨日の授業の際にも何度も確認しましたが、受講生は国語の「漢字」&理科・社会の「重要語句」のテスト勉強を忘れずに!

それでは、通常週の<開校時間のご案内>です。

事務室受付時間:曜日・水曜日・金曜日,午後2時~7時
※教室開校時間は授業終了後の午後9時50分まで。
※週末に資料請求などの問い合わせを頂いた場合は、週明け月曜日まで対応にお時間を頂くことがございます。

※塾生の方でお急ぎの場合は、Comiruにてお知らせを頂けますよう、お願い致します。