トップページでも報告致しましたが、本日は、大谷高等学校様の塾対象説明会に参加して参りました。
こちらの校舎ページでは、注目情報のご紹介です!
まずは入試情報。
□高校入試に関するデータ紹介では、今年度は2819名の受験。相変わらずのマンモス受験ですね。入試動向としては、インテグラルの入学者数の減少です。昨年度の入試では7クラスの設定がでしたが、今年度入試では5クラスの設定になったとのこと。この結果を受け、秋以降に合否基準(目安)の見直しなどの変更がある可能性もあります(本日の説明会では、「秋の説明会で確認を」というご説明でした)。
□大学入試結果に関するデータ紹介では、マスターコースからの現役国公立大合格が89%、また、インテグラルコースからも一般受験で進学する生徒がいるという話も印象的でした。
今回の説明会の後半では、新学校長の乾先生のご紹介。
そして、今期で退任される飯山先生のお話。飯山校長先生とは、もう随分と前のことになりますが、塾対象説明会の後、たまたま同じテーブルで食事をさせて頂く機会があり、大変緊張してお話させて頂いた記憶がございます。これからの塾対象説明会での飯山校長先生の〆のお話が聞けなくなるのは大変残念です。
飯山先生、大変お世話になりました。ありがとうございました。
大谷高等学校に、ご関心をお持ちの保護者様・生徒諸君がいらっしゃいましたら、お気軽に立志館進学教室宇治広野校までお問い合わせください。本日の塾対象説明会でお聞きしたお話をお伝えさせて頂きます。
立志館進学教室は、頑張る受験生を入試情報面でもしっかりサポートして参ります。