本日は、中3生が『日めくり計算帳』に取り組んでいる姿を教室で目にして、その出来の良さにちょっと感動しました。
1日分のページをやるのに答え合わせまでを入れて、約5分足らず!?いやいや、さすがです!
毎日の小さな習慣が大きな成果につながっていきますよね。
中高進学研究会様 第49回研究会
トップページでもお知らせ致しましたが、本日は中高進学研究会様の第49回研究会に出席致しました。
前半の分析会のメインの説明は、中高進学研究会辻本先生でした。
教育委員会から発表される「中学生等進路希望状況調査の結果」が待ち遠しいですが(昨年度は11月29日に公表)、山城通学圏の公立高校受験の情報についてもしっかり勉強して参りました。今後の進路指導に活かして参ります!
後半に、中高進学研究会林代表よりご挨拶と報告。
いろいろの報告の中でもたいへん刺激を受けるお話も多く、示唆に富んだ内容であったと感じております。お話が聞けて良かったです。
中高進学研究会様、本日はお世話になりました。ありがとうございました。
京都府公立高校の学校情報、私立中高の学校情報は言うに及ばす、最新の入試情報も立志館進学教室にお任せください。
立志館進学教室は、頑張る受験生を学習面だけでなく、入試情報面でもしっかりサポートして参ります。
常に変化を…。
さて、2学期授業も終盤、冬期講習まであと1か月のこの時期、立志館進学教室宇治広野校はいろいろな変化を遂げようとしています。
たとえば宿題。2学期後半より、宿題の進め方について、少しずつ次の学年(次の目標)を意識したやり方に変えて行っています。立志館進学教室の教育理念にある通り、私たちは「(子ども達が)自ら学ぶ力を身につけること」を大切にしています。単に「宿題がやってあれば良い」というレベルから、「自分で考えて取り組む」という形に成長していってほしいと考えています。
クラス編成や担当講師、英検対策についても、子ども達によってより良い結果、成果につながるように最適化を図る。温故知新。今までの良い取り組みは残しつつ、新しい要素を加えていく。現状維持は楽ではあるけど、それは正解とは限らない、常に変化、進化をする意識を持って、日々子ども達、保護者の皆様と向き合って参りたいと考えております。
そうそう、本日のメロンパンも変化でした。初の「カスタードクリーム」へのチャレンジでした。これは蛇足。
中高進学研究会様 第49回研究会
本日は中高進学研究会様の第49回研究会に出席致しました。
昨年度の追跡調査に基づいた令和6年度公立高校の入試動向分析や公立高校のカリキュラム分析などをお聞き致しました。今後の進路指導にはとても役立つお話でした。
中高進学研究会様、お世話になりました。ありがとうございました。
京都府公立高校の学校情報、私立中高の学校情報は言うに及ばす、最新の入試情報も立志館進学教室にお任せください。
立志館進学教室は、頑張る受験生を学習面だけでなく、入試情報面でもしっかりサポートして参ります。
冬期講習のお知らせ
冬期講習募集を開始致します!
圧倒的に伸ばす当塾の冬期講習をぜひ受けていただきたく、
塾生の友人、
また小学六年生対象には1月12日金曜日より
中学進学準備講座を2ヶ月間無料にてやらせていただきます!
楽しく、分かりやすい当塾の授業をぜひ受けてみて下さい
たくさんのお問い合わせ、お待ちしております
あと1か月!
あと1か月で冬期講習のスタートです。冬期講習中に、2学期までの復習と3学期の予習にしっかりと取り組みましょう!受験生にとっては最後の総復習のチャンス、まさに“追い込み”の学習ですね。本日、中1生には冬期講習の時間割を配付し、概要をお伝え致しました!
あと1か月でクリスマスですね。先週末にクリスマスツリーを設定。本日月曜日に、ウェルカムモードで塾生を迎えましたが、「うぁ~キレイですね!」とか「素敵ですね!」という温かい反応は一切無く皆これまでと同じ雰囲気でComiruの入室カードでチェックインするクールな生徒たち(:_;)。
ということで、こっそりイベントです。水曜日(29日)の授業の際に、「今年のクリスマスツリーは○○ですね!」と塾長に温かいコメントしてくれた塾生にはもれなく「特別賞」をプレゼント致します!多数の塾生の参加を期待しております!
高校入試【国語】を読む!(32)
生徒たちにはよく「読書」の大切を説きます。
しかしながら,スマホ世代の生徒たちにとっては,「読書」に対しての具体的なイメージを持ちにくいのもまた現実です。そこで,高校入試に出題された小説をこのブログで紹介し,生徒たちが少しでも「読書」を身近に感じてもらえる機会としてもられば,と考えて記事をアップします。
さて、今回取り上げる本は,南木佳士(なぎ けいし)さんの『ダイヤモンドダスト』 です。出題は、2023年度愛光高です。
久しぶりの再読でした。本書に初めて出会ったのは、『代ゼミサテライン予備校』での講義、センター試験(今の大学入試共通テスト)に、本作品が出題されていて、それの解説講義でした。この話の続きが読みたくなって、購入したことを記憶しています。
今回の読後感は、「死」との向き合い方をすごく考えさせるものでした。前回にこの作品を読んで以降、両親の死を経験したことに大きく影響されています。
芥川賞受賞の表題作含む4編が収録されています。芥川賞受賞作ですが、決して難しい文体ではなく、中学生でも十分に読める1冊です。作品中でたくさんの人が亡くなりますので、メンタル弱い方は要注意です。中学生が、この本を読んで、いろいろなことに気づき、いろいろなことを考えてほしい1冊です。読み通した後に感じ、考えたことが君たちの財産となります。これからの冬休みにじっくりと読まれることをお薦めします。(タイトル写真は,『全国高校入試問題正解』ですが,今回取り上げた本は読了して投稿しています。)
立志館進学教室は、子ども達と共に学ぶという視点を大切にしていいます。
期末テストお疲れ様!本日より、通常の教室開校時間となります。
期末テストの勉強、お疲れ様でした。
昨日もしっかりと自習室で勉強してくれていて、良い感じの集中度と感じておりました。君たちの頑張りが良い成績につながることを祈っております。
さて、教室は本日より通常の開校時間となります。中3生の夕方自習室は本日も午後4時より開放です。期末テストの勉強でお疲れですが、利用できるようしたら、スイッチを入試モードに切り替えて、取り組んで参りましょう!
本日、19時より期末テスト直前対策自習室開放です。
本日、19:00~21:40にて、期末テスト直前対策自習室開放です。
「ワークも対策プリントも、もう何度やったので飽きてきたよ」という声も聞こえてきそうですが、答えだけを暗記するのではなく、しっかりと意味・内容を考えて繰り返して行くと、さらに実力がアップします。
元メジャーリーガーのイチローさんは「やっぱり、小さなことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道なんだなとというふうに感じています。」と仰られています。
さぁ、みんなで「どんでもないところ」に到達しようぜ。
中学生期末テスト対策もあと2日!
期末テスト日程に突入しております。
「うまくできた!」「難しかった…」という悲喜こもごもの感想を聞きながら、本日も中学生期末テスト対策の1日でした。
本日も集中してよく頑張ってくれました。偉いぞ!
期末テスト対策もあと1日!
明日は午後7時~の自習室のみです。
最後まで抜かりなく!