トップへ戻る

*HOME
*りす・コミュニティとは
*多数の講座・イベント
*自慢の先生紹介
*教室案内・アクセス
*必見!耳寄り情報
入塾申込 入塾申込
無料体験 無料体験
講座・イベント予約 講座・イベント予約
資料請求 資料請求
ご質問・ご相談 ご質問・ご相談
個別教育フレックス

小6生対象 中学進学準備講座 始動

2月6日より,小6生対象の中学準備講座を開講いたします!

・日程:2月6日~2月29日の火曜日(数学)・木曜日(英語) 合計8回
・時間:17時00分~17時50分,17時55分~18時45分
・学費:無料 テキスト代(¥880/1教科)のみ

数学では,小学校の内容の復習に加え,正負の数の計算を扱います!
英語では,be動詞,一般動詞,canの文などに加え,中学校の単語テストに
出るであろう,曜日や月の単語も扱います!

途中参加の講座生も大歓迎です。お気軽にホームページよりお問い合わせください。

第2回漢字検定を実施しました!

10月28日に,第2回漢字検定を城陽駅前校で実施しました。

今回は小学4年生~中学1年生まで,10人の生徒が受験してくれました。
前回受けた級の次の級に挑戦する生徒,リベンジする生徒,今回初めて受験す生徒など。

今回のメインは,自分の学年の級を取得すること。
中には,次の学年の級を受験してくれた生徒もいます。
前回のように簡単すぎて時間が大幅に余る,ということはなかったようですが,
手応えあり!との反応を多く聞くことができました。

普段の授業や宿題での漢字学習に加え,自習室に来て勉強したり,私に質問しに来たり,たくさん努力してきた生徒たちですので,全員合格してほしいというのが私の願いです。

第14回京都山城進学個別相談会を開催しました。

皆さんこんにちは!
昨日は第14回京都山城進学個別相談会を開催しました!
私立中学高校の先生方、沢山の保護者様と生徒様にご参加頂くことができ、誠にありがとうございました。

普段の学校主催の説明会では、入試広報部の先生方ここまで質問することはできなかったはずです。ご参加頂いた皆様にとって収穫が多く、また進学への強い動機となったはずです。

早い段階で希望の進学先を決めておけば、内申点や入試得点の基準がハッキリしますので、それに向けた対策が可能となります。高校入試制度上、公立高校はもちろん一部の有名私立高校の自己推薦でも3年間の内申点で進路が決まりますから、中1になる前の段階である程度の進路先は決めておくべきでしょう。

インサイト 立命館宇治中高

皆さんこんにちは!

今回は、立命館宇治中学高等学校の学習環境や授業風景を見せて頂くことができたので、入試情報だけでなく学習環境もお伝えしていきます。(質問等にご対応及び撮影許可を頂いた八木副校長先生ありがとうございました。)

何より衝撃的だったのが、IPコースとIBコースの教育環境です。立命館宇治中高はハーバード大学やオクスフォード大学を始め、数々の超難関海外大学への進学実績で有名です。こちらは、IPコースとIBコースのために新設された校舎のラウンジの様子です。

ネイティブの先生が質問対応をしています。

海外大学専門の予備校と組んでカリキュラムも作成されているとのことです。海外大学の合格実績にこだわって新設された校舎に加え、カリキュラムもとことん合格にこだわっています。

また、IGコースやIMコースにも共通して、生徒達に高いレベルのプレゼンテーション能力を身につけることを求めているようです。こちらの写真は、プロジェクター、プレゼンテーション用のスクリーンです。

まず、左右の壁のスクリーンを使って、グループごとにプレゼンテーションの練習を行います。そして、正面のスクリーンを使って全体に発表をします。勉強というと、暗記や詰込み学習が大事ですが、それ以上に社会で必要となるのはプレゼンテーション能力ですね。早くから実践的な力を身につけられる環境が整っています。海外大学の入試に求められる英語でのプレゼンテーション能力も高められますね。

洋書のラインアップも充実しています。Mathematics,Chemistry,Physics,Botany,Zoologyなどの見出しが見えます。その他、TIME,SCIENTIFIC AMERICA,National Geographicなどの雑誌も揃い、新刊の洋書も取り揃えてあります。書籍に関しては、英語の学習環境として抜群ではないでしょうか。英語学習者向きの教材として、各出版社のリーダーも相当数用意してあります。

こちらは食堂の様子です。生協が入っているとのことです。快適なテラスでランチが食べられるのも魅力的です。中学校と高等学校で昼食時間をずらしているとのことです。

 

 

さて、大事なのが受験情報です。中学入試は、やはり公開模試の偏差値をもって自己推薦で合格する必要があります。出願に適用可能な公開模試は幅広くあります(ブログ上での公開は控えさせて頂きます)。どの公開模試でどれだけの偏差値を取るべきかを早くから戦略的に考えるべきでしょう。また、英検3級からの加点がありますので、小学3年生から5年生くらいまでは、2~3年間のスパンで英検3級以上を取得することを検討してみても良いでしょう。

高校入試に関しても、やはり中学校の内申重視であることは変わりありません。非常に高い評点が求められます。ただ、英検準2級以上で大きな加点があるため、内申が完璧でなくとも、英検をもって推薦枠内に足を踏み入れることは十分に可能です。立命館宇治高等学校を目指すのであれば、中学校の内申確保はもちろん、英検準2級以上を取得することが得策でしょう。いずれ大学入試で英語がメインになるので、中学生の早いうちから英語を武器にしておくべきですね。

国際という枠があり、海外就学期間が1年以上であれば志願できるようになっています。

海外大学への進学実績へのこだわりの強さを感じます。ますます超有名海外大学への合格者が出てくるでしょう。IPコースとIBコースだけでなく、IMコースからも海外大学への合格者は出ています。実際、世界ランキングで見れば、東大や京大よりも上位の大学も存在するわけですから、海外の大学への進学を考えることは大事ですね。

世界に通用するグローバルな人材を育成する立命館宇治中学高等学校!!!

さあ、みんな世界へ飛び立とう!!

南陽高校附属中 金子副校長先生 登壇!!

南陽附属中学校の金子副校長先生が城陽駅前校にお越し下さり、学校と受験することの魅力を小中学生にお伝え下さいました!お母様方もご参加ありがとうございました!

中学受験をする小4生と小5生、南陽高校を目指す中1生と中2生にとっては、受験への意識が一層高まったことでしょう!

南陽附属中の教育の柱は、「Global」「Science」「Philosophy」の3本です。オーストラリアでの海外研修、学研都市の企業・研究所との研究活動、日本の伝統文化の教育などが行われます。

週3回は7限授業が行われ、英語・数学・理科の授業時間数が増えます。中1から大学受験まで教科指導する先生が授業を行うため、相当に高い授業クオリティーが提供されるに違いありません。

高等学校ではサイエンスリサーチ科に進学し、学研都市の企業・研究所と連携した学習をし、高2から自然科学コースと人文・社会科学コースに分かれます。

募集人数は毎年40人に限られ、受験者も毎年120名程度で、倍率は3以上で推移しています。2024年度の本試験日は1月13日です。

地元の公立中学校の学費と同程度で、一層高いクオリティの教育環境や授業が享受できるのですから、人気校になることは間違いありません。

金子先生ありがとうございました! ご参加頂いた生徒と保護者の皆様ありがとうございました!

南陽附属中 副校長が立志館進学教室城陽駅前校に登場!!

8月7日、あの超人気の南陽高校附属中の金子淳一首席副校長先生が城陽駅前校にお越し下さいます!南陽附属中の教育内容や学校生活から始まり、中学入試制度や対策方法なども!さらには、南陽高校へ進学後の学校情報も。 誰もが気になる、難関大学への学校推薦の情報なども・・・!!これは目が離せません。
受験生は本気度が一層増すでしょう!

~この夏の取り組みは、きっと未来さえ変える!~

当イベントは塾外生の方でもご参加頂けます。事前にご予約下さい。

同志社香里中学校・高等学校

こんにちは!
先日、同志社香里中学校・高等学校の入試説明会がありました。
校門からキャンパスまでの並木道がとても綺麗で、ちょうど庭師さん達が剪定をしている最中でした。

こちらの繋真館は、日本トップ4の芸術建築としてランクインしており、数々の建築士や取材団が訪れるそうです。
とても快適な学習空間です!同志社では最近お馴染みの「ラーニングコモンズ」もありました!

同志社といえば、やはりこのお方です!新島襄!

この写真の場所で毎日礼拝が行われます。ちなみに、同志社と同女はパイプオルガン付きチャペルでの礼拝です。
自由主義で、私服なのはもちろん、カリキュラムの豊富で、部活も様々です。何より、グラウンドは計3か所も芝生があり、とても美しいです。

外資系企業でのインターンシップなど、中高大一貫の学校ならではの教育ですね。全国模擬裁判選手権で優秀賞を獲るなど、早くから社会に通用する力を身につける教育をされている印象を受けます。

同志社大学への推薦率は96.9%とのこと。同志社女子大への進学可能です。同女は家政学部や薬学部がありますね。

学校生活の話の後は、各教科主任の方から、中学入試問題の出題傾向と解答ポイントをお話頂けました。

何より刺激的だったのが、瀧校長のお話です。
大阪府では、私立高校の授業料を無償化しています。所得に応じて段階的に自己負担額は増えます。同志社香里は指定学校です。(詳しくは、こちら→ https://www.pref.osaka.lg.jp/shigaku/shigakumushouka/)
目的は、「自由に学校選択できる機会の保証」と「公私の切磋琢磨による教育力の向上」です。
制度が及ぼす学校全体への影響力について語られました。

そのほか、技術発展による便利さがもたらす弊害の話など。ネットで何でも調べられる環境下だから、自分の足で情報を掴みに行こうという姿勢が無くなってしまうという話は、本当にそうだなと思いました。
当塾もネットでは得られない情報が山ほどありますよ!是非お越しくださいね!