トップへ戻る

*HOME
*りす・コミュニティとは
*多数の講座・イベント
*自慢の先生紹介
*教室案内・アクセス
*必見!耳寄り情報
入塾申込 入塾申込
無料体験 無料体験
講座・イベント予約 講座・イベント予約
資料請求 資料請求
ご質問・ご相談 ご質問・ご相談
個別教育フレックス

中学生期末テスト前自習室まもなくOPEN!

雨上がりで蒸し暑さMaxの午後ですね。
本日(6/15)午後1時より期末テスト前対策自習室まもなくOPENです。
今回、中3生は修学旅行から戻ったばかりで、まだいつも程の学校ワークの勉強が進んでいない、という声もお聞きしております。
本日クラブがある生徒は夕方以降の利用になるかと思いますが、蒸し暑さで家で勉強ができない、自宅ではスマホばかりで勉強に集中できない!ということであれば、ぜひ自習室を活用してくださいね。
積極的なご利用をお待ちしております!

同志社高校様の塾対象入試説明会

本日は、同志社高校様の塾対象入試説明会に参加して参りました。

同校は、地下鉄烏丸線「国際会館」駅2番出口すぐのところにあります。グランド横を通って、説明会の会場に向かいましたが、緑が多い!という印象です。

グレイス・チャペルでの説明会でした。恒例のオープニングがパイプオルガンの演奏!チャペルの厳かな雰囲気とマッチした演出で、心が落ち着きました。

最初は、校長先生よりの開会のご挨拶。同志社で何を学ぶのか、志望校の選び方について考えさせられるお話でした。

その後、入試広報の担当の先生より、同志社高校の学校紹介や入試情報についてのご説明を頂きました。入試概要や推薦入試基準についてもしっかりとお伺いをして参りました。

同志社高校に、ご関心をお持ちの保護者様・生徒諸君がいらっしゃいましたら、お気軽に立志館進学教室までお問い合わせください。

京都府公立高校の学校情報、私立中高の学校情報は言うに及ばす、2026年度(令和8年度)入試情報も当教室にお任せください。

立志館進学教室は、頑張る受験生を入試情報面でもしっかりサポートして参ります。


嵯峨野・堀川高普通科廃止へ(2027年度入試、現中2生から)

京都府と京都市の両教育委員会は、5日(2025年6月)、府立嵯峨野高と市立堀川高の学科を再編し、両校ともに進学実績の高い専門学科に一本化すると発表した。京都府内の公立高で新入試制度が始まる2027年度入学から、両校の普通科を廃止し、嵯峨野高は京都こすもす科、堀川高は探究学科群のみで、募集する。(2025年6月6日付、京都新聞)

京都府教育委員会のホームページでのお知らせ

京都市教育委員会のホームページでのお知らせ

公立高校入試速報!!

 

中期選抜 合格速報!
全員が第一志望に合格しました?
本当によく頑張ってくれました㊗️
本日の結果は
城南菱創高校 1名
莵道高校 1名
西城陽高校 2名
東宇治高校 2名
京都すばる高校 1名
城陽高校 1名

本当にお見事でした♪
しかし、本当の勝負はこれからです!
高校生活は1年生が勝負?
みんな頑張るんやで!

 

 

私立高校入試速報!!

2024年度  宇治校 合格実績
同志社国際 2名
立志館宇治 2名
龍谷大付属平安 特進1名 プログレス 4名
京都女子 藤華 1名
大谷 マスター 特待生1名 コア特待生1名
コア 1名
京都橘 選抜 1名 総合2名
京都文教 進学 2名
京都両陽 Jキャリア 特待生 1名
京都廣学館 ジェネラル 1名

 

みんなよく頑張りました‼️
次は公立、頑張って来てな

私立高校入試第1日目、お疲れ様でした

本日は、京都・大阪の私立高校入試の第1日目、受験お疲れ様でした。明日以降も入試が続く生徒も多いです。本日の試験で、うまくできたことは素直に喜び、うまくいかなかったことはサラッと忘れて、気持ちを切りかえて明日以降の入試臨みましょう。

合格できているかどうかは、神のみぞ知る答えの出ない問い。くよくよ迷うことなかれ。そんな時間があれば1分でも次の合格に向けて学習を進めて参りましょう。

受験生諸君が悔いなく実力を発揮され、見事合格の栄冠を勝ち取られることを祈る!

京都府公立高校入試-前期選抜志願者状況発表!

さて、昨日(2/6)に、京都府・京都市の両教育委員会より、2025年度の府内公立高入試前期選抜の志願状況が発表されました。全日制の志願倍率は平均2.00倍で、前年度より0.02ポイント下がり、過去最低を更新。
最も倍率が集ったのは、鴨沂高校普通科A方式1型の5.98倍で、田辺普通科・A方式の5.43倍と続く。
前期選抜は、京都堀川音楽を17日、18日に実施され、25日に発表される。(2025年2月7日付、京都新聞)

来週の私立高校受験に続いて、翌週には前期選抜です。
悔いなく全力を出し切り、合格の2文字を勝ち取ろう!

雪の夜になりましたね。

本日(2/7)の夜は雪のお天気。天気予報では雪でしたが、積雪があるまでの雪となると想定をしておりませんでした。
夜の中学生クラスは自転車での通塾メンバーが欠席。明日の土曜日補習でのフォローをComiruにて連絡させて頂いております。

思い起こせば、2年前の1月にも積雪がありました。明日の朝に、それほどの積雪がないことを願っております。

明日の補習&恒例の土曜日自習室では、天気が落ち着いて皆の元気な顔が見られますように。

本日もお疲れ様でした。ありがとうございました。